top of page

下水道管の再構築工事のお知らせ

江東区越中島一、二丁目、牡丹一丁目、古石場一丁目の皆様へ

日頃より路上工事へのご理解・ご協力を頂きまして

ありがとうございます。

工事概要についてお知らせします。

◆工事概要

工事件名 : 江東区越中島一丁目、牡丹一丁目付近再構築工事

施工場所 : 江東区越中島一、二丁目、牡丹一丁目、古石場一丁目

工 期 : 契約確定の日の翌日から505日間

         自    令和 6年 9月 13日

​         至    令和 8年11月  2日

受注者 : 日本ノーディッグテクノロジー株式会社

         品川区南大井六丁目20番14号

概要【構造物内容】 :

​  硬質塩化ビニル管            ◎250㎜~◎300㎜     24.00m
  既設管改造(内面被覆工法)         ◎210㎜~◎640㎜  973.25m
  人孔 3箇所
  既設人孔改造                           (66)箇所
  汚水ます 203箇所
  汚水ます取付管               ◎150㎜~◎200㎜  143.20m
  既設汚水ます取付管改造(内面被覆工法)   ◎320㎜ 12.00m

◆工事の主な流れ

工事の主な流れ.png

◆工事内容(工法説明)

≪内面被覆工法/製管工法/SPR工法≫
SPR工法とは

SPR工法は既設管の内側に硬質塩化ビニル製プロファイルの更生管を製管し、既設管と更生管の間隙に特殊裏込め材を充填。古くなった管きょを既設管・更生管 ・裏込め材が一体となった強固な複合管として蘇らせます。

日本SPR工法協会 SPR工法紹介動画

≪内面被覆工法/反転・形成工法/オメガライナー工法≫
オメガライナー工法とは
オメガライナー工法は、あらかじめ工場でω状に折りたたんだ形状記憶性能を持つ硬質塩化ビニル管を既設管内に引き込み、蒸気で加熱することで円形に復元し圧縮空気により既設管と密着させ強固な自立管を構築する工法です。

日本SPR工法協会 オメガライナー工法紹介動画

≪内面被覆工法/反転・形成工法/アルファライナー工法≫
アルファライナー工法とは
既設管内にアルファライナーを引込み、空気圧によって拡径して既設管内面に密着させた状態で、 特定の波長の光を管口から順に照射して樹脂を硬化させる工法です。

光硬化工法協会 アルファライナー工法紹介動画

会社名ロゴP.png

地下インフラを次の世代へ。

わたしたちは非開削と再生の先端技術で、

​人々の「あたりまえ」を地下から守っています。

お問い合わせ

日本ノーディッグテクノロジー株式会社

越中島作業所

​TEL:03-6458-6045

現場代理人・監理技術者 水野 雄介

© 2025 Nippon No-Dig Technology LTD.

bottom of page